【お金の資格】簿記3級とFP3級最初に学びたいのはどっち?

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの橋本健一です。

簿記とファイナンシャルプランナーはお金について勉強したい人におすすめされることが多い資格です。

でも内容について漠然と意識しているだけで、実際に両方の資格を取ろうとして先にどちらから学んだほうが良いのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?

結論から言ってしまうと、どちらから先に学んでも間違いということはないため「好きなほうから学べば良い」ということになるのですが、身もふたもない答えになってしまうため「強いていうなら、どっちが良いのか教えてよ」という声が聞こえてきそうです。

お金について学べる資格という点については同じ2つの資格ですが、それぞれ異なった特徴があります。大まかな内容に詳しく触れていきながら、どちらを先に学んだほうが良いのか考えていきましょう。

目次

簿記ってどんな資格

いわゆる簿記検定には「日商簿記」「全商簿記」「全経簿記」の3種類があり、1番知名度が高いのが日商簿記3級です。また同じ3級の資格でも全商簿記と全経簿記のほうが難易度が低く、日商簿記で言えば「初級」相当になります。

ここから先は特に簿記(検定)といった場合、日商簿記のことを指すものだとして考えてください。

お金の流れをまとめるルールを学ぶ資格

平たく言えば簿記はお金流れについて帳簿にまとめるためのルールについて学ぶ資格です。毎日のお金の流れを帳簿に記載する記帳と呼ばれる作業や一定期間ごとに訪れる決算時期に記帳したお金の流れが間違っていないか点検したりします。

そのときにつかうためのルールがまとめられているのが簿記という資格です。

簿記を学びたいのはこんな人

本業が事務職で毎日のように活用している人は当然として他には自営業者や副業で毎年20万円を稼いでいる人などは最低でも簿記3級程度の知識は学んでおく必要があるでしょう。

なぜなら会社員と違って毎年のお金の流れを確定申告で税務署に申請しなくてはならず、青色申告ならば複式簿記と呼ばれる形式で収入や経費などを帳簿にまとめる必要があるためです。

また本格的に個別株に投資をしていくなら、財務諸表(貸借対照表=B/S、損益計算書=P/Sなど)を読むことが出来れば、きちんと毎年のように利益を出している会社と投資したらダメな損をしている会社を見分けやすくなります。

家計に応用できる

また会社は法人と呼ばれる通り法律的には1人の人間と同じように考えられます。簿記の資格で学んだ知識も会社や自営業だけでなく、一般家庭や個人のお金の流れを把握するために役立てることができます。

たとえば複式簿記で日々のお金の流れを記帳していく作業は家計簿をつけるのに似ています。また貸借対照表や損益計算書であれば一定期間に使った家計について把握し、毎年のお金の使い道に固定資産(家や車など)や流動資産(現金や貯金など)と反対に借金といった負債を見比べて今後の方針を立てやすくなります。

簿記の知識でお金の流れを把握することは仕事などで必要に迫られている人だけでなく、専業主婦(主夫)の役にも立つと言えるでしょう。

ファイナンシャルプランナーってどんな資格

お金そのものについて広く学ぶ資格

ファイナンシャルプランナーの資格で学ぶのはお金に関する制度の知識や理解です。例えば年金や退職金にかかってくる税金の計算方法や健康保険やフラット35などの制度について学ぶことができます。

これ以上に幅広くお金について学べる資格は他にないぐらいの勉強ができるので、家計の効率化はもちろんのこと詐欺などのお金を狙ってくる人に対してお金を守る術も学べます。

簿記がお金の流れを帳簿にまとめるためのルールを学ぶ資格だとしたら、ファイナンシャルプランナーはお金の使いかたや守りかたについて学ぶための資格だと言えるでしょう。

6分野について学ぶ

ファイナンシャルプランナーで学ぶ知識は主に6分野にまとめられており、内訳は「ライフプランニングと資金計画」「リスクマネジメント(保険)」「金融資産運用」「タックスプランニング(税金)」「不動産運用設計」「相続・事業承継」になっています。

主に活用することが多いのは前半の4種類ですが、残された「不動産」「相続」も知識がないとトラブルに巻き込まれてしまうケースは多く、知っておいて損はありません。

先に学ぶべきなのは…

どちらも資産形成に役立つ資格のため学ぶことをおすすめされやすいですが、知識や性質としては離れていることも多く、どちらから先に学ぶべきという順番はありません。

そのため好きなほうや必要に迫られているほうから学んでいけば良いでしょう。例えば副業や自営業者なら簿記から、お金の制度を学びたいならファイナンシャルプランナーといったようにです。

それでもどうしても順番が決まらないという人には、強いてあげるならファイナンシャルプランナーの資格のほうが生活に密着しているため役に立つ人が多くおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次